インフルエンサーとは?インフルエンサーマーケティングの始め方
TwitterやFacebookなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の普及に伴い、今日では誰もが簡単に世界に向けて情報を発信、及び受信することが可能になりました。商品のヒットのきっかけが、影響力の大きいスポーツ選手、芸能人、専門家やブロガーのSNSでの発言であることも少なくありません。インターネットマーケティングの鍵を握る手法が、このSNSを利用したインフルエンサーマーケティングです。
今回は、このインフルエンサーマーケティングについてご紹介します。
インフルエンサーマーケティングとは
インフルエンサーマーケティングとは、「ターゲットとなる消費者に対して影響力のある人物(インフルエンサー)を見つけ、その人物から消費者へアプローチを行ってもらう」マーケティング方法です。インフルエンサーとコンタクトを取り、インフルエンサーを通して商品やサービス、ブランドの魅力を発信することにより、それらについての好意的なイメージを消費者に広めることがインフルエンサーマーケティングの目的です。
インフルエンサーマーケティングの始め方
インフルエンサーマーケティングは以下の手順で始めることができます。
【ステップ1】インフルエンサーを探す
効果的にインフルエンサーマーケティングを進めるためには、適切なインフルエンサーを見つけることが重要です。自社の商品やサービス、ブランドに対して、消費者に持たせたいイメージを明確にした上でインフルエンサーを選出してください。
影響力の大きなインフルエンサーを探す際は、SNSにおけるフォロワー数、ブログ記事に対するコメント数やシェア数、運営しているサイトのアクセス数などを参考にすると良いでしょう。
また、ソーシャルメディア分析ツールを使用することにより、効率的にインフルエンサーを探すことができます。
【ステップ2】インフルエンサーとコンタクトを取り、関係を築く
インフルエンサーを見つけた後は、自社の商品やサービスについての情報発信を依頼します。しかし、いきなり依頼をしても良い返事をもらえるとは限りません。
インフルエンサーを味方につけるためには、お互いに理解し合い、信頼関係を築くことが重要です。インフルエンサーが書いたブログにコメントを残す、インフルエンサーのツイ―トに返信する、Eメールで連絡を取り、実際に会う約束をしてコミュニケーションを取るなど、1対1の人間関係を築くことから始めましょう。
【ステップ3】インフルエンサーに依頼の詳細を伝える
インフルエンサーが依頼を受けてくれることが決定した後は、インフルエンサーに何をしてもらいたいかを具体的に伝えます。その際、インフルエンサーに紹介してもらいたい自社の商品やサービス、ブランド等についての詳細や、消費者に持たせたいイメージについて丁寧に説明をしましょう。
また、インフルエンサーに協力してもらった後は、感謝の意を伝えるなどのアフターフォローも忘れずに行ってください。
さらに、インフルエンサーの協力がどの程度のマーケティング効果を上げたかを調査し、今後のマーケティング戦略に生かすと良いでしょう。
おわりに
インフルエンサーマーケティングをうまく活用することにより、消費者の製品認知率を高めることが可能です。
製品の品質や性能は他の競合に勝っているにも関わらず、認知度不足のために売上に結びついていない場合はインフルエンサーマーケティングを始めることをおすすめします。
インフルエンサーと面識のない状態から信頼関係を少しずつ築き、依頼を受けてもらって成立するマーケティング方法は、実施するまでに時間と労力のかかる手法です。しかし、劇的なマーケティング効果を生み出す可能性を秘めています。今回ご紹介した流れを参考にし、インフルエンサーマーケティングを始めてはいかがでしょうか。

Web Research Plus お役立ちナビ

最新記事 by Web Research Plus お役立ちナビ (全て見る)
- おバカ質問ウェルカム!? アメリカ合衆国運輸保安庁の神対応システム - 2017年9月21日
- ガソリン補給サービスアプリ「Yoshi」のメンバー増加方法が賢すぎる! - 2017年9月21日
- デキるマーケターはデータから“モテ”る! - 2017年9月21日