アンケート回収率の向上が期待できるWebアンケートシステムの選び方
製品開発のために世間の潜在的なニーズを探りたい場合、または自社のサービスに対してどのような要望があるのか知りたい場合は、アンケートを利用して「生の声」を集めることが効果的です。
現在ではパソコンやスマートフォンが広く普及しています。そのため、Webアンケートを利用して、多くの消費者から意見を得ることが可能です。また、最近ではWebアンケートを作成するシステムやサービスも増加し、以前よりも簡単にアンケートを行えるようになりました。
しかし、多くの方にアンケートを配信しても、回収率が低くてはアンケート結果を生かせません。今回は、回収率の高いWebアンケートを作成するための、Webアンケートシステムの選び方のポイントを5つご紹介します。
【1】設問に合った回答フォーマットを選べること
アンケートを作成する上で最も重要なポイントは、設問について適切な回答フォーマットを設定することです。
回答フォーマットの良しあしが、回収率に影響するといっても過言ではありません。
アンケートのフォーマットには「自由記入型」や「マトリックス型」など、いくつかの種類があります。作成した設問に合う回答フォーマットを設定できるWebアンケートシステムを選択しましょう。ここでは主な回答フォーマット5パターンを挙げてみました。
・ラジオボタン
用意した複数の選択肢から、回答者に1つだけ選んでもらう方式。最も当てはまるものを聞き出す際に使います。
・チェックボックス
用意した複数の選択肢から、回答者に当てはまるものを全て選んでもらう方式。
・スケール
回答者に、段階で評価してもらう方式。例えば「満足~どちらともいえない~不満」など、数段階にわたって項目を上げ、満足度や当てはまる割合などを聞き出す際に使います。
・マトリクス
基本となる1つの質問を、さらに複数の項目に分けて、同じ選択肢からそれぞれ選んでもらう方式。例えば、「当店の提供サービスについての満足度を教えてください」という基本の質問をたて、「1.商品の品質」「2.接客」「3.価格」と項目を分けて、それぞれに満足・どちらともいえない・不満の選択肢から選んでもらいます。
・テキストボックス
回答者の意見や感想を自由に書いてもらう方式。より具体的な意見や、選択肢だけでは得られない情報を引き出す際に使います。
【2】ターゲットに合ったデザインに設定できること
アンケートの回収率を高めるためには、アンケートのデザインが回答者に魅力的に映るよう気を配ることも大切です。例えば、回答者に若い女性を想定しているなら明るく華やかな雰囲気のデザインを、ビジネス向けの内容の場合はすっきりとシンプルで見やすさを重視したデザインを、と回答者のターゲット層に合ったアンケートを作成する必要があります。
そのため、デザインを自在に設定できるWebアンケートシステムを選びましょう。
【3】参加する情報端末を選べること
スマートフォンやタブレット端末を利用するのが当たり前になってきた現代。アンケートを、パソコンだけでなくスマートフォンなどにも配信して手軽に回答してもらうことで、回収率が上がります。
例えば日中忙しいビジネスマンは、スマートフォンでのアンケートなら移動中の電車や昼休みなどの空いている時間を利用して回答できます。
パソコン・スマートフォン・タブレット端末の全てを利用できるアンケート作成が可能なWebアンケートシステムにすれば、多くの方に回答してもらえるでしょう。
【4】回答者へのメールサービスがあること
アンケートの回答をただ待つだけでは、高い回収率は期待できません。アンケート作成側から回答依頼を積極的に働きかけることも大切です。
Webアンケートシステムの中には、未回答者へのリマインドのメールや、回答済みの方へのお礼メールなどを送信できる機能が付いているものもあります。アンケートの配信前にお知らせメールを入れておくことで、事前に回答の用意を促すことも可能です。このような機能を利用して回答者とコミュニケーションをとることも、回収率アップに役立ちます。
【5】セキュリティーが万全であること
Webアンケートは、インターネット上で情報を送受信しています。そのため、セキュリティーには十分配慮しなくてはなりません。
回答者から受け取る情報は個人情報です。送受信の際のセキュリティーが万全であることを回答者にアピールできなければ、回答を拒否される可能性があります。
Webアンケートシステムを選ぶ際は、SSLなどのデータ暗号化に対応しているか確認しましょう。また、アンケート発信時に「SSLなどのデータ暗号化に対応済み」であることを掲載してください。
おわりに
今回は、回収率の高いWebアンケートを作成するための、Webアンケートシステムを選び方についてポイントをまとめてご紹介しました。
Webアンケートは広範囲の人に配信できる反面、回収率が低い傾向があります。
もちろん、アンケートの設問自体が「わかりやすい」「答えやすい」という点は重要ですが、今回ご紹介したポイント(回答フォーマット・デザイン・情報端末・メールサービス)も、回収率に大きく影響します。
また、より多くの人から回答を得るためには、ターゲット層の設定も重要です。どのような方を対象とするのか明確化した上で、アンケートを作成してください。

Web Research Plus お役立ちナビ

最新記事 by Web Research Plus お役立ちナビ (全て見る)
- おバカ質問ウェルカム!? アメリカ合衆国運輸保安庁の神対応システム - 2017年9月21日
- ガソリン補給サービスアプリ「Yoshi」のメンバー増加方法が賢すぎる! - 2017年9月21日
- デキるマーケターはデータから“モテ”る! - 2017年9月21日